最近、筋トレブームですよね。男女問わず筋トレを含むフィットネスに注目が集まっています。
そこで、今回は筋トレをすることのメリットとデメリットを検証して、誰しもが筋トレをするべきなのか、筋トレをするとどのような効果があるのかをを解説します。
筋トレに対して知識がない人からすると、
健康には気を付けた方がいいと思うけど、筋肉は付けたくない…
ジムとかプロテインとか結構お金がかかるんじゃないかな…
私は女だし、筋トレって男の趣味でしょ?
まだ筋トレをしていない人の多くは、このようなことを考えていると思います。
この記事を読むことで筋トレに対しての理解を深め、実際に行動に移すことで今後の人生に大きな変化をもたらすことも可能です。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、筋トレをすることで変化するのは外見だけではありません。
筋トレの本当の魅力は、あなたの考え方や行動などに大きな影響を与えるということです。
私は現在筋トレを始めて3年が経ちましたが、始めるまでは興味はあったものの、皆さんと同じようなことを考えていたので、挑戦してきませんでした。今思えば、なんでもっと早いうちから始めなかったのかと悔いているくらいです。
筋トレをすることのメリットとデメリット

筋トレをするとたくさんのメリットがあります。以下に私が実際に感じるメリットを並べてみました。
【メリット】
・健康志向になる、実際に健康になる
・筋肉が付き、姿勢が良くなる
・Tシャツなどシンプルな服装が似合うようになる
・スーツが似合うようになる
・実年齢よりも若く見えるようになる
・自分に自信がつく etc..
出そうと思えば、まだまだ出てきますが一旦このくらいにしておきます。
巷では筋トレは全ての問題を解決するなんてことも聞きます。表現として多少大袈裟な感じではありますが、私は遠からずだと思っています。筋トレをすると色々なことに間接的に良い影響を与え始めます。
例としてあげると、
・筋トレをする⇨筋肉が付く⇨姿勢が良くなる⇨スーツが似合うようになる⇨自信がつく⇨仕事ができそう⇨頼られるようになる etc..
・筋トレをする⇨健康志向になる⇨食べ物に気を付けるようになる⇨タバコを止め、お酒を控える⇨健康になる⇨自己管理がしっかりとできる⇨仕事のパフォーマンスが上がる etc..
・筋トレをするためにジムに行く⇨同じようなマインドの人と知り合いになる⇨プライベートだけでなく仕事にもその人脈を活かせる etc..
・筋肉トレをする⇨もっと筋肉を付けるために自己満足せず限界を越えるという思考が癖づく⇨色々な問題に対して屈しないポジティブな思考ができるようになる etc..
これらは例ですが、本当にこのようなことが起こり始めます。
筋トレをすることがきっかけで色々な問題を解決するまでのプロセスが繋がっていくのです。
では次に、デメリットを考えていきましょう。
【デメリット】
・ジム代や道具を揃えるのにお金がかかる
・筋肉がつき体が大きくなると普通サイズの洋服が着れなくなる
・特にスーツのような伸びない素材は既製品では合うサイズがなくなる
・食事に気を付け過ぎていつも同じメニューを食べてしまう
・お酒など周囲の希望に合わせづらくなる
・頭の中も筋肉のことでいっぱいになる etc..
確かに、筋トレを始めるとある程度のお金は必要になります。しかし、揃える道具は最低限のものを揃えるだけですので、そこまでかかりません。人によっては今持っているスポーツウエアとシューズで十分という方もいると思います。
ジム代はピンキリですが、安いところでは月に5000円くらいからありますね。24時間営業のジムも増えていますし、少し会費は高めですが、お風呂やサウナも付いているジムも多いので、家ではお風呂に入らないでジムでトレーニング後にゆっくりと過ごすという方も多くいます。そう考えると、1万円を越える会費が必要であってもその金額を十分超える価値を体験しているかもしれません。
それに、ホームトレーニーと呼ばれる自宅で筋トレをする人も増えています。最初にダンベルなど必要最低限の道具を揃え、自重を使ったトレーニング(腕立て伏せやスクワットなど)を中心に行うことでも十分効果は現れます。
プロテインは筋トレをするなら用意したいですね。プロテインにも色々と種類があり、今はインターネットでお好きなブランドのものを海外から取り寄せることもできます。プロテインとはタンパク質のことなので、食事で十分に摂取できればそれでいいのですが、プロテインドリンクも活用した方が手間もなく簡単です。味も以前とは比べられないほど種類が豊富で飽きることはありません。
その他、サプリメントなども含めるとそれなりにお金がかかってしまいます。サプリメントについてはあくまでも食事で取れない分を補うという役割ですので、自分に必要な栄養素を見極める必要があります。初めのうちはいらないかもしれません。筋トレに慣れて知識が増えてきたら自分に合ったものを探すのも楽しいものです。
私の場合ですと、ジム、プロテイン、サプリメントなど合計で毎月10,000円から20,000円くらいはかかっています。
次に、筋肉が付くことでTシャツなどは似合うようになりますが、一方でスーツなどは既製品のサイズ設定では合わなくなります。肩幅に合わせるとウエストが大きかったり、逆にウエストに合わせると肩や太ももがきつくなったり。
ということで、スーツやYシャツはオーダーする方が多いです。私は比較的安価で体型に合わせられるセミオーダーのシステムを利用しています。こちらは安いもので20,000円くらいからあります。
このように見てみると、確かにある程度のお金はかかってしまいますね。
でも考え方を変えてみると、食事に気をつけるようになるので無駄な間食やジュースなどは飲まなくなります。お酒やタバコも控えるようになりますので、それらに使っていた分のお金をより建設的な目的で使えると考えると、決して高い金額ではないと私は考えています。
外見だけじゃない、筋トレがもたらす意外な効果

先ほど、例として筋トレをすることで外見だけでなく色々なことに良い影響を与えるとお伝えしましたが、それについてもう少し掘り下げて考えてみたいと思います。
ここでポイントとなるのは、筋トレと真剣に向き合うようになると、あなたの生活全体が筋トレを中心に変わってくるということです。
例えば、あなたの仕事が何であれ筋トレをする時間を確保したいあなたは、朝早起きして仕事前に筋トレをするかもしれません。仕事前に体を動かすと慣れるまでは疲れを感じてしまうかもしれませんが、慣れてしまえば逆に頭がスッキリした状態で仕事に臨め、仕事の効率も上がります。
食事にも気を付けていますので、多くの現代人に不足していると言われるタンパク質や野菜を多く取るようになり、体内から健康になっていきます。小腹が空いた時にはパンやお菓子ではなくプロテインシェイクを飲むことで、無駄なカロリーを取ることはなくなり、コストも抑えられます。仕事が終わるとお酒を飲むよりも、明日の朝の筋トレのために早めに帰宅し、また健康的な食事をして就寝します。
仕事の関係で筋トレをするのが仕事終わりになる場合も同様です。筋トレをする時間を確実に確保したいあなたは、仕事を終わらせるために、時間を常に意識して仕事を効率よく進めることになります。
結果としてタイムマネージメント意識の高い働き方をするようになります。仕事が終わると筋トレに向かい、限られた時間で効率よく筋トレをし、家に帰って質の良い食事をして、就寝します。
これらはあくまでも例ですが、筋トレを生活の中心に置くことで、不思議とこのような生産性の高い生活スタイルとなっていくのです。欧米ではよく言われていることですが、トップビジネスマンの多くは毎日または週に数回は運動をするようにしており、その引き締まった体つきから自己管理能力や意志の強さ、食事に至るまで意識の高い生活スタイルをしていることが評価されることも多くあります。
そして、生産性の高い生活を送っているあなたのマインドは常にポジティブとなり、似たような思考を持った人と繋がることができます。それは仕事でもプライベートでもあなたの生活全体をポジティブな方向へと導いていきます。
ひと昔前には、喫煙所トークというものが存在していました。普段の仕事中は話をすることがないような上司や他部署の方と喫煙所では色々と話をすることができ、貴重な情報交換の場でした。
ジムでもそれと同じようなことが行われていたりします。他業種の方やジム以外では知り合う機会のないような人と繋がることができ、新しい世界が広がっていると感じることさえあります。
ちなみに、私のジム仲間は私の会社の副社長でした。仕事中はお話をする機会さえない立場の方とも距離が縮められるのは、いい刺激がもらえますし、とても勉強になります。
女性にも筋トレは必要か

結論から申し上げて、筋トレは女性にも絶対におすすめです。
筋トレというと男性的なイメージがありましたが、今では女性にも人気ですね。女性の場合には、筋肉を大きくしたいというよりもシェイプアップという考え方が近いのかもしれません。
筋トレと聞くと、筋肉が大きくなって女性らしくなくなってしまうと心配をされるかもしれません。確かに、何年も本気でやり込んでいる人は女性でも体は大きくなっていきます。しかし、通常男性ホルモンが少ない女性が筋トレをした場合には、男性と比べると筋肉は大きくなりにくいというのが現実です。
最近は美尻という言葉をよく聞くようになりましたが、女性らしい美しい曲線のある体のラインを作るには、適度な筋肉量が必要不可欠です。
とにかく食事制限をして痩せるということに夢中になっている女性も多くいらっしゃいますが、健康面でもいいはずはありませんよね。外国人から見ると、日本人女性は痩せているというよりも痩せ細っているという印象を受けるそうです。
適度に筋肉をつけることで、姿勢も良くなり、体にメリハリが出てきます。特に気にする方の多いお腹周りなどは、トレーニングをすることで引き締まりますが、その他の部位に筋肉があることで実際よりも細く見えるようになります。
また、太ももやお尻を鍛えるとことで下半身が引き締まり、足が長く見えるようになったりと、全体のスタイルが格段に良くなります。
更に、筋トレをすることで脂肪燃焼効果も上がりますので、ダイエット目的で脂肪を落としたいという方にも有効です。
いかがでしょうか?
筋トレに関しては、ここでは語り尽くせないほどの効果がまだまだありますが、今回はここまでとさせていだだきます。
筋肉は何歳からでも発達しますし、自分のペースで行えば生涯スポーツとも言えますね。今はコンビニでも筋肉飯が簡単に手に入る時代になりました。やらない理由を探すよりも、やる理由を見つけて新しい生活を始めてみませんか?

コメント